- 2023年1月5日
SEOについてまた考える
SEO、いわゆる検索エンジン最適化ですが、考えてみればもう20年くらい前からある考え方なのですよね。 当然その20年で技術や考え方自体も、大きくアップデートされています。 例えば未だに良くあるのが「なんとかリンクを増やしたい」というご依頼でしょう。 しかしSEO的にこうした外部リンクは、いまやほとんど全くと言っていいほど意味がありません。 むしろスパムと判断される可能性もあるので、リンクは無闇矢鱈 […]
SEO、いわゆる検索エンジン最適化ですが、考えてみればもう20年くらい前からある考え方なのですよね。 当然その20年で技術や考え方自体も、大きくアップデートされています。 例えば未だに良くあるのが「なんとかリンクを増やしたい」というご依頼でしょう。 しかしSEO的にこうした外部リンクは、いまやほとんど全くと言っていいほど意味がありません。 むしろスパムと判断される可能性もあるので、リンクは無闇矢鱈 […]
ホームページにおいて、デザインは優れているんだけど中を見ると実はちょっと困ったことになっている、という事は結構良くあります。 一番簡単な例ですと、デザインはすごいキレイなんだけど、でも良く見ると全部画像で作られていた、という事があります。 それでもいい、という方もいらっしゃるかもしれませんが、テキストが全く無いと特にSEOの面から見た時に評価が下がってしまう事になります。 もちろんこれは極端な例で […]
先日ある方と話をしていてその時に「最高のSEO対策ってなんだろうね?」という話になりました。 二人であれこれと考えたのですが、結局出た結論としては… 「SEO対策を行わないこと」 という結論になりました。 これ冗談でも何でもなく、かなり有効なんじゃないかと思います。 SEO対策を考え始める時に、WEB上にはそのための情報がいっぱい溢れており、参考にします。 参考にして確かに最初はある程度の結果が出 […]
「リスティング広告は出来ますか?」というご依頼をいただく事が増えてきました。 もちろん可能です。しかしそれなりに費用がかかる、という事だけはご理解ください。 リスティング広告は、Googleに広告を出して、特定の単語で検索した時に上位表示されるようにする、という仕組みです。 この時に検索されやすい単語を選ぶのがコツで、あまり検索されない単語を選んでしまっては、あまり効果がありません。 しかし検索さ […]
「新規でホームページを作ってください。そして検索エンジンで上位表示できるようにしてください!」 こういったご依頼をいただく事が、まだまだあります。 もちろんご依頼自体は大変ありがたいことです。 多くのホームページ制作会社の中から、Route-t を選んでいただいた事にも感謝しかありません。 しかし「検索エンジンで上位表示できるようにしてください」というご依頼に対しては、出来るとも出来ないとも言えま […]
Google PageSpeed Insights というサービスがあります。 分かりやすく説明すると、そのページの表示スピードを計測して、どれだけ早いか、どれだけ優れているか、という事を評価してくれるサービスです。 特に評価の数値が高いと、SEO上で有利であるということから、近年特に重要視されています。 しかしその「数値」がかなりクセ物なのです。 ページの測定をするタイミングによっては、結果が全 […]
SEOを専門に行う会社の中には「検索エンジン1位表示を保証します」というキャッチコピーを謳っているところがあります。とても自信満々でぜひ任せてしまいたくなりますよね。しかし私のような立場からすると「本当なのかな…?」と思ってしまいます。 もちろんその会社に確実な検索エンジン上位表示のメソッドがある可能性は否定しません。また同業他社のやっかみと受け取られても仕方ないかもしれません。しかし私の経験上で […]
「WordPressはSEOに強い」、こうした売り込みや宣伝文句を見たことある方もいらっしゃるかと思います。そこで疑問になるのは、WordPressは本当にSEOに強いのか?というところでしょう。もちろんSEOは最終的にはGoogle内部の判断基準が全てですので、そこでどういった審査が行われているのか、どういった基準で検索エンジン上位に表示されているのかが分からない限り、ハッキリと断定はできません […]