SEO対策
- 2021年10月16日
PageSpeed Insightsについて
Google PageSpeed Insights というサービスがあります。 分かりやすく説明すると、そのページの表示スピードを計測して、どれだけ早いか、どれだけ優れているか、という事を評価してくれるサービスです。 特に評価の数値が高いと、SEO上で有利であるということから、近年特に重要視されています。 しかしその「数値」がかなりクセ物なのです。 ページの測定をするタイミングによっては、結果が全 […]
- 2021年7月28日
「断定」することの危険性
SEOを専門に行う会社の中には「検索エンジン1位表示を保証します」というキャッチコピーを謳っているところがあります。とても自信満々でぜひ任せてしまいたくなりますよね。しかし私のような立場からすると「本当なのかな…?」と思ってしまいます。 もちろんその会社に確実な検索エンジン上位表示のメソッドがある可能性は否定しません。また同業他社のやっかみと受け取られても仕方ないかもしれません。しかし私の経験上で […]
- 2021年7月27日
WordPressとSEO
「WordPressはSEOに強い」、こうした売り込みや宣伝文句を見たことある方もいらっしゃるかと思います。そこで疑問になるのは、WordPressは本当にSEOに強いのか?というところでしょう。もちろんSEOは最終的にはGoogle内部の判断基準が全てですので、そこでどういった審査が行われているのか、どういった基準で検索エンジン上位に表示されているのかが分からない限り、ハッキリと断定はできません […]
- 2020年5月17日
ホームページの表示速度改善
SEOの観点から、「ホームページが表示される速度は速い方がいい」という事になっています。またそうした改善のご依頼をいただく事が、たまにあります。 ホームページの表示速度を速くする方法は、実に簡単です。答えはホームページを極力「シンプル」にすることです。動画は絶対使ってはいけません。画像もキレイな物では無く、多少荒くなってもサイズが小さい物を使います。画像が無ければ更に表示速度は速くなるでしょう。ス […]
- 2014年5月30日
SEOについて その2
前回につづいてSEOについて書きます。前回書きました通り、簡単に上位表示を保証する事は大変難しくなってきています。しかし実は簡単に上位表示を実現させる方法があります。 Googleに広告を出稿することです。 Googleの検索エンジンは、当たり前ですがGoogleという一企業のものです。だからGoogleに広告を出稿すれば、おのずと検索結果の順位が上がるようになっているのです。 (…というより、広 […]