AUTHOR

T-tanaka

  • 2014年10月6日

Windows10

マイクロソフトのWindows10が発表になりました。 WindowsというのはパソコンのOSです。Windowsだけでも、いくつも種類があります。例えばWindows7、Windows Vista、WindowsXP…。 私がこのコラムページで良く「ホームページは見ている人の環境が違うと、全然違って見える」と書いていますが、それは例えばこのWindowsの種類が違うことが原因だったりします。 W […]

  • 2014年9月21日

良いデザインと悪いデザイン

ホームページにとって「良いデザイン」とは何でしょうか? 単純にデザインが優れたホームページと聞いて、どういったページを連想しますか?多くの方がキレイで輝いているような、例えばメニュー部分が英語で書かれているようなページを連想するかもしれません。 しかしメニューが英語だと、若い方が見るのにはいいかもしれませんが、例えば高齢者の方などにとっては読めないという可能性が出てきます。そうなるとメニューをクリ […]

  • 2014年9月4日

時間と対価

知人から聞いた話です。ネット上で話題になっていたそうなので、ご存知の方もいるかも知れません。 とある会社でパソコンでエラーが出てしまい動かなくなったのですが、会社内に誰も直せる人がいなかったそうです。そこでその会社の社長が「誰でもいい。直せた人間に10万円出す。」とお触れを出したそうです。そこである社員がPCに詳しい友人に頼み込んで来てもらったそうです。その人はパソコンに詳しいだけあって、五分とか […]

  • 2014年8月17日

ホームページの見え方 その2

ホームページはお客様の環境によって、全然見え方が違うという話は先日いたしました。 私も今まで多くのお客様にお会いしてきましたが、中にはWindowsのとても古いバージョンでホームページのチェックをされる方、逆に最新のiPadなどでホームページをチェックされる方など、とにかく色々なお客様がいらっしゃいました。 中でも一番驚いたのは…そのお客様は「文字を小さくしてくれ」というご注文が多かったのですが、 […]

  • 2014年8月9日

ホームページの見え方

割りと良くある話なのですが…作ったホームページがこちらからは全然問題なく見れるのに、お客様の方で思っていたのと違う見え方をしている、という話を聞く事があります。 意外と知られていないのですが…ホームページは見ている方によって全然違う見え方をしています。 具体的にはパソコンのOS、WindowsとMacで違って見えますし、また使っているブラウザ、IE、Chrome、Firefoxなどでも、少しずつ違 […]

  • 2014年7月29日

夏の営業日

この時期になると、各所のホームページでお盆休みの期間の告知がなされるのを目にします。 一般のお客様向けのホームページならともかく、企業向けのページでそのような告知は必要無い、などと思っていませんか? 企業向けのページだからこそ、このようなチャンスには休みの告知をアップしておくことで、ホームページが正常に機能しているという事のアピールになります。ですので決して無駄にはなりません。 毎日更新をするのは […]

  • 2014年7月4日

普通のホームページとCMSを使ったホームページ

CMSという言葉も随分とメジャーになってきたように思います。CMSとはブラウザ上でホームページの構築や更新を行うことが出来るシステムの総称です。ある程度知識が必要だったホームページの更新が、WordやExcelのように簡単に行えるので、かなり重宝されています。 確かにとても便利なのですが、難点としてはシステム作成のために余計に金額がかかってしまう事でしょうか。もちろん更新のたびに費用がかかることを […]

  • 2014年6月22日

ホームページの更新について その2

ホームページがチラシやパンフレットなどの紙媒体と最も違う点は、何度も修正(更新)がかけられる、という点につきます。これに関してはホームページの最大のメリットだと言えるでしょう。 ホームページを立ち上げる際に良く見かけるのが、何度も何度も修正が入ってしまって、なかなか立ち上がらないというパターンです。もちろん間違いが無いようにするのは大事な事なのですが、ちょっとした部分の修正に捕らわれてしまうと、肝 […]

  • 2014年6月8日

ホームページの更新について

ホームページを運営するうえで、一番大事なのは更新だと言っていいでしょう。例えば何かネットショップで買おうと思った時、最終更新日が5年前のショップがあったとしたら、そこで商品を購入したいと思うでしょうか? そこにしか無いものであれば別でしょうけど、ほとんどの人は他所の更新が頻繁に行われているショップで購入するでしょう。 同様に企業サイトの最終更新日が古いと、その企業が今あるのか無いのか?という事だっ […]

  • 2014年5月30日

SEOについて その2

前回につづいてSEOについて書きます。前回書きました通り、簡単に上位表示を保証する事は大変難しくなってきています。しかし実は簡単に上位表示を実現させる方法があります。 Googleに広告を出稿することです。 Googleの検索エンジンは、当たり前ですがGoogleという一企業のものです。だからGoogleに広告を出稿すれば、おのずと検索結果の順位が上がるようになっているのです。 (…というより、広 […]

>