- 2022年5月18日
デザインを取るか?中身を取るか?
ホームページにおいて、デザインは優れているんだけど中を見ると実はちょっと困ったことになっている、という事は結構良くあります。 一番簡単な例ですと、デザインはすごいキレイなんだけど、でも良く見ると全部画像で作られていた、という事があります。 それでもいい、という方もいらっしゃるかもしれませんが、テキストが全く無いと特にSEOの面から見た時に評価が下がってしまう事になります。 もちろんこれは極端な例で […]
ホームページにおいて、デザインは優れているんだけど中を見ると実はちょっと困ったことになっている、という事は結構良くあります。 一番簡単な例ですと、デザインはすごいキレイなんだけど、でも良く見ると全部画像で作られていた、という事があります。 それでもいい、という方もいらっしゃるかもしれませんが、テキストが全く無いと特にSEOの面から見た時に評価が下がってしまう事になります。 もちろんこれは極端な例で […]
時としてお客様から、かなり先の予定をお願いされる事があります。 「○月ころにこういう事をしたいので、その頃空けておいてください。」 わざわざご指名くださって、本当にありがたい事だと思います。思いますが…。 こうしたご依頼で、その指名があった時期にちゃんと作業が発生することは、結構稀だと思います。 ある程度先を見越してお願いされているのでしょうが、やはりこうした仕事はなかなか先が読めないのが現状です […]
今やビジネスにとって、ホームページは必要不可欠な物となっています。 またホームページだけで無くブログもビジネスに活用されている方もいらっしゃいますし、食堂などであれば食べログなどのサービスを使って宣伝をされている方もいらっしゃるでしょう。 更に現在はTwitterやFacebook、InstagramなどのSNSも数多くあります。 そうした物を活用されている所も多いでしょう。 しかしそう考えると、 […]
「かっこいいホームページをお願いします。」 というご依頼をいただく事があります。とは言え「かっこいい」だけでは、どうにもイメージしづらい物があります。そこで参考になるホームページなどを教えていただくのですが…そこで出されたホームページは、大体「かっこいい写真」を使っているページです。 全てがそうだというわけでは無いのですが、「かっこいいホームページ」というのは結局「かっこいい写真を使っているホーム […]
自分は今いくつかのメールアドレスを使い分けていて、フリーメールも利用しています。 そのアドレスに時々全く覚えの無いメールが入ってくることがあります。 最初はスパムメールかと思ったのですが、内容を見ると「○○確認のメール」とか「○○ポイント付与のお知らせ」など、ちょっとスパムとは思えない内容でした。 少し経ってからようやく気づいたのですが、そのフリーメールでは自分の名前をアドレスとして利用しているの […]
WordPressでホームページを作成している時の、一番大きな悩み事かもしれません。 WordPress本体やプラグインなど、しばしばアップデートが促されます。 基本的には不具合やセキュリティ改善のためなので、アップデートすることが望ましいです。 しかしごく稀にですが、アップデートを行うとホームページに不具合が発生することがあります。 場合によっては、ページ全体が見れなくなってしまう事もあります。 […]