CATEGORY

その他

  • 2024年12月21日

テレワークが減っている

新型コロナウイルスをきっかけに広まったテレワークですが、ここに来て以前のように出社するスタイルに戻す企業が増えているようです。 私達のようなフリーランスは、もとからテレワークをしているような物なのですが、企業側からするとやはり社員を同じ場所に集めて仕事をしたほうが、何かと効率的なのでしょう。 ただ「テレワークでいい」と言われたのをきっかけに、地方に引っ越しなどしてしまった方にとっては、大変です。 […]

  • 2024年12月14日

忙しい時ほど連絡が大事

業務がいっぱい重なってしまっている。 しかし連絡が来ないから、進めていいのか分からない。 こうしたシチュエーション、結構あるかと思います。 このような時、とにかく連絡が来なくても進めてしまえ!となりがちです。 しかしそれは時として、大きな危険をはらんでいます。 単に連絡を忘れているだけならまだいいのですが、連絡が来ないという事はその作業に対してなんらかの議論が発生している可能性が高いです。 そうし […]

  • 2024年12月7日

「今年中に」は危険がいっぱい

毎年この季節になると「今年中になんとかお願いします」という話を良く聞くことになります。 今までなかなか進んでいなかった案件が、上司や社長などに指摘されたので慌てて…ということなのでしょう。 しかし当然ですが、こうした話には「危険」がいっぱいあるので、注意しないといけません。 もちろん作業する側としては「今年中に」とお願いされたのであれば、なんとか間に合わせようと努力します。 しかし当たり前ですが、 […]

  • 2024年11月30日

その項目は必要か?

ホームページのメールフォームは、お客様から問い合わせをいただくための窓口です。 もちろんそこからスパムメールなどが大量に来てしまう、というデメリットはありますが、問い合わせをいただくのが最上の目的であるべきなので、可能な限り気軽に問い合わせていただけるようにしておくべきでしょう。 そのためには、入力項目などは可能な限り減らしておきたいものです。 例えば「住所」などは、相手の信頼性を知るためには必要 […]

  • 2024年10月26日

「協力」は必要不可欠

ホームページ制作をご依頼いただく場合、基本「お任せ」で作成していく事がほとんどです。 しかしそれでも、ご協力いただかないといけない事が多々あります。 まずはホームページに書かれる内容。 当然ですが、業務内容やスタッフの方のお名前、あるいはサービスの価格などはこちらで勝手に決めることは出来ません。 そうした最低限の情報は、ご提供いただく必要があります。 場合によっては、こちらである程度仮で制作するこ […]

  • 2024年10月19日

フリーランスと健康管理

私達のようなフリーランスは、健康管理が何より大切です。 作業の代わりを行ってくれる人もいませんし、何より突然連絡が取れなくなってしまったら、クライアントが大変迷惑します。 普段から適度な運動や身体検査などを、行っておくことが大切ですね。 そうは言っても、突然の怪我などは避けられません。 万が一の事を考えて、せめてクライアントなどへの最低限の連絡が取れるような体制だけは、作っておいた方がいいかもしれ […]

  • 2024年9月7日

大量のスパムメール

毎日大量に送られてくるスパムメールに、迷惑されている方も多いかと思います。 例えばメールサーバーでスパムメール対策プランのようなものがあれば、それに契約するのが一番いい方法ですが、それをすり抜けてきてしまうスパムメールもあります。 とにかく怪しいメールには用心する、という事くらいしか対策はありませんが、その中でもいくつかのポイントはあります。 特に覚えておきたいのは、メールに書かれているアドレスは […]

  • 2024年8月10日

生成AIのビジネス利用

最近はいわゆる「AI」を利用して、文章や画像を自動生成するのが流行っています。 こうした技術はどんどん進歩していくものですし、手をつけるのであれば早い方がいいのは間違い有りません。 しかし現状のAI技術では、まだまだ十分とは言えないのも事実です。 先日とあるサイトのトップページを見ていたのですが、ちょっと不自然に思ってしまいました。 よくよく見ると、トップで使われている人の指が「6本」あったのです […]

  • 2024年7月20日

世界的なシステム障害

昨日から世界的なシステム障害が報告されています。 原因などはまだ調査が必要でしょうが、こうしたシステム障害はコンピューターを利用している以上、どうしても出てしまいます。 つまり最悪の事態への備えは、常に行っておいた方がいいという事になります。 とはいえ、専門的な分野でもありなかなか難しい所でもあるのが実情でしょう。 せめて気軽に相談できるような相手を、知っておいた方がいいでしょうね。

  • 2024年7月13日

先を見通した仕事をする

仕事に限った話ではありませんが、ある程度先を見通して動くというのは大切です。 例えば今している仕事が急ぎなのかそうでは無いのか、という事を知っているか知らないかで、対応はかなり変わってきます。 もちろんそもそもそうした話が無いのに、「実は急ぎだった」と言われるのは問題ですが、ある程度のスケジュールなどは把握しておいた方がいいでしょう。 しかしそうした中で、スケジュールが突然変わることもあります。 […]

>