- 2025年11月8日
「書く」ことと「喋る」こと
多くの方と打ち合わせをしてきましたが、時として非常に上手く喋る方とお会いする事があります。 実に淀みなくスラスラと喋られるので、何かそういう教室にでも通われているのではないか、と思う事もあります。 しかし、そうした方にホームページに掲載する文章をお願いすると、出来上がってきた文章はそんなに上手い文章では無かった、という事があります。 やはり文章を書くということと、それを喋るということは全く別の才能 […]
多くの方と打ち合わせをしてきましたが、時として非常に上手く喋る方とお会いする事があります。 実に淀みなくスラスラと喋られるので、何かそういう教室にでも通われているのではないか、と思う事もあります。 しかし、そうした方にホームページに掲載する文章をお願いすると、出来上がってきた文章はそんなに上手い文章では無かった、という事があります。 やはり文章を書くということと、それを喋るということは全く別の才能 […]
仕事あるいはプライベートで相手にメールを送ったのだけれど、それに対して一向に返事が帰ってこない、という経験をされた方も多いのでは無いでしょうか。 これがいくつかの原因が考えられます。 例えばメールを読んでいるけど返事を出さない、メールが迷惑メールフォルダに入れられてしまった、実はメールアドレスが変わっていた、そもそもメールを読んでいなかった、などなどです。 メールを読んでいてくれるのであればまだい […]
「特殊なツールを使って自分でホームページが作れるようになります!」こうした謳い文句を見たことがある方もいらっしゃるでしょう。 確かに今はそうした便利なツールが増えてきましたし、実際それで自分たちでホームページを制作している企業もあります。 しかしそれはあくまでも「技術的に」自分でホームページが作れるようになるだけです。 ホームページ全体の構成はどうすればいいか、デザインなどはどうするのか、閲覧者を […]
ホームページといえば企業などのイメージもありますが、普通の店舗・お店屋さんのホームページももちろんあります。 その中でも特に飲食店、料理店などは自前のホームページを持っているイメージがありますが、そうでない小売店や洋品店などはホームページを持っていないイメージがあります。 飲食店のようなメニューなどもありませんし、お知らせするような事も特に無いので、ホームページが不要だと思われているのかもしれませ […]
現代のビジネスではホームページは必要不可欠です。 しかし一度作ったまま、何もしないでそのまま放置されているホームページが多いのも事実です。 せっかく高いお金でホームページを作ったはいいけれど、ブログとか何も書くことは無いし、何か更新しようと思って業者にお願いすると高い金額を請求されるし、だからといって自分たちで更新しようと思っても誰も出来ないし…といったような事情で、ホームページを放置してしまって […]
ホームページを見るためのソフトをブラウザと言いますが、このブラウザには「キャッシュ」という機能があります。 わかりやすく言うと、あるホームページにアクセスした時にそのページのデータを一時的に保存しておく物です。 これがあると、また次のそのページにアクセスした時に、以前のデータを使うことが出来るので、表示などが早くできるようになります。 こう書くととても便利な機能に思えますが、そこに落とし穴がありま […]