「目的」を共有する

ホームページのデザインをしていると、どうしても修正箇所が出てきます。
その時に例えば「ここを赤にしてください」という修正だったとします。
しかし「何故赤にしないといけないのか?」という理由、あるいは目的が共有されていないと「もっと明るい赤でお願いします」「ピンクっぽい赤でお願いします」と、どんどん修正が増えてくるだけでしょう。
こうした時に「ロゴで使っている赤をイメージカラーにしたい」とか「明るいイメージにしたい」などの目的が共有できていれば、赤でなくとも別の色を提案する事が出来ます。

ホームページ制作に限った話ではありませんが、目的が知らされていない、あるいは目的を見失ったプロジェクトなどは、どうしても迷走しがちになりますよね。
逆に言うと目的さえしっかり設定できていれば、いい物は出来上がってくると思いますし、無駄な修正作業などは増えずに済みます。

以下の地域であれば、可能な限り直接お会いして打ち合わせを行います。

東京都
  • 立川市
  • 日野市
  • 国立市
  • 国分寺市
  • 八王子市
  • 武蔵村山市
  • 東大和市
  • 東村山市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 昭島市
  • 青梅市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 福生市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 府中市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 清瀬市
  • 西東京市
  • 東久留米市
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
>