企業ホームページは自社の顔とでも言うべき存在です。
そのメイン画像には、企業のイメージとなる画像を使うのが普通です。
ここがあまりにも業務内容とかけ離れすぎていると、見ている人に混乱を与えかねません。
例えば八百屋のホームページでメイン画像に魚が使われていたり、ホームページ制作会社なのに美味しそうな料理の画像が使われていたりすると、ここは一体何を扱っているのだろう?と思われてしまいます。
もちろんそこまで厳密になる必要はなくて、ある程度連想させるような物であれば大丈夫だと思います。
例えば企業ホームページであれば、街並みやビルなどの画像を掲載しておけば、ある程度の連想ができます。
しかし可能であれば、業務に即した画像を使うのが理想ですし、どうしてもふさわしい画像がないのであれば、撮影などをした方が良いでしょうね。