災害時のホームページ

2024年は年明けから大きな災害・事故が連発してしまいました。
被害に遭われた方々には、心よりお見舞いを申し上げます。
しかしこうした災害は、いつ自分たちが被害に遭うかわかりません。
そうした時の備えなどはもちろん必要ですが、ここではそうした災害時にホームページはどうすればいいのか?を書いていきたいと思います。

何か大きな災害があって、自社がそれに近い地域にあった場合、当然顧客からは心配されるでしょう。
そうした時には、ホームページのトップにお知らせを掲載して、現在の自社の状況などを書いておくと良いでしょう。
しかし災害時にこうした更新がスムーズに行くとは限りません。
場合によってはパソコンなどが壊れてしまって、ホームページの更新が出来なくなってしまう、という事もあります。
そうした時のために、ホームページの管理などを他の業者に頼んでおく、というのは一つの手段です。
しかし場合によっては、そのホームページ業者自体が災害にあってしまう、という事も考えられます。
そうしたリスクを考えると、ホームページの管理を業者にお願いしつつ、同時に自社でも更新ができるよう、態勢を整えておくのがいいでしょう。
具体的にはWordPressなどのCMSを利用したホームページにするのが、いいかもしれません。

またホームページだけでは無く、XやInstagram、FacebookなどのSNSを利用するのも一つの手です。
これらSNSであれば、スマホがあれば更新は可能ですので、より簡単に自社の状況をお知らせすることが出来ます。

いずれにしてもいつ災害に遭うかは、予想が不可能です。
そうした時にあらかじめ備えておくのも、必要な事ですよね。

>