スライドショーと新着情報

最近はトップページに、自動で動くスライドショーを置くホームページが、かなり増えてきました。確かに動きがある事で見る人の興味を惹きますし、デザイン的にもかなり面白いことが出来ます。

ところでこのスライドショー部分に、新着情報や新製品の入荷情報などを入れているところを良く見ます。しかしこれ、個人的には逆効果だと思っています。

スライドショーは基本的に自動で動きます。という事は最後まで見るには、それなりに時間がかかってしまいます。一度見た人は二度目の時に「前見たからいいや」と思って、見過ごしてしまうでしょう。結果として伝えたい情報がまるで伝わらなかった、という事は普通に起こります。特にホームページでは、時間がかかることは嫌われる傾向になります。

大切な情報を掲載するときには、スライドショーでは無い形式にするのがベストです。どうしてもスライドショーにするのであれば、スライドショー自体の枚数を減らすか見ている人が操作できるような形式にした方がいいでしょう。

以下の地域であれば、可能な限り直接お会いして打ち合わせを行います。

東京都
  • 立川市
  • 日野市
  • 国立市
  • 国分寺市
  • 八王子市
  • 武蔵村山市
  • 東大和市
  • 東村山市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 昭島市
  • 青梅市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 福生市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 府中市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 清瀬市
  • 西東京市
  • 東久留米市
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
>