自分でホームページを管理するということ

「ホームページを作りたい。でも管理や更新は自社でやる。」
このように言われるお客様は、結構いらっしゃいます。しかしご自分でホームページの知識がある方であればいいのですが、そうでない場合、自社での管理は難しいと言わざるを得ません。

どんなに簡単なホームページでも、それを更新するのはそれなりの知識が必要です。サーバーにデータをアップするためのソフトや、ホームページを編集するためのソフトが必要になってきます。それらを使いこなせるでしょうか?

ホームページ専門のスタッフがいるのならまだ良いのですが、いない場合はどうするのでしょうか?どなたか社員の方に任せるのでしょうか?その方はホームページに詳しいでしょうか?その方がホームページの作業をしている間、本来その人がするべき作業は止まってしまいます。

最近だと「WordPressで、こちらで簡単に更新できるように作ってほしい。」というご依頼も見ることがあります。確かにWordPressは、比較的簡単にホームページの管理が出来るソフトです。しかしそれでも、ある程度のホームページの知識は必要になってきます。もしWordPressで作ったホームページが何かの拍子に壊れてしまったとしたら、どうしますか?またWordPressで簡単に更新が出来るようにするのは、それ相応の作り方と費用が必要になってきます。

とにかく費用を節減するために、なんでもご自身でやろうとすることは決して間違ってはいません。しかしそれは時と場合によります。ホームページの事でお困りごとがございましたら、お気軽にお問い合わせください。

以下の地域であれば、可能な限り直接お会いして打ち合わせを行います。

東京都
  • 立川市
  • 日野市
  • 国立市
  • 国分寺市
  • 八王子市
  • 武蔵村山市
  • 東大和市
  • 東村山市
  • 小金井市
  • 小平市
  • 昭島市
  • 青梅市
  • 羽村市
  • あきる野市
  • 福生市
  • 武蔵野市
  • 三鷹市
  • 府中市
  • 調布市
  • 狛江市
  • 清瀬市
  • 西東京市
  • 東久留米市
  • 町田市
  • 多摩市
  • 稲城市
>