良いデザインと悪いデザイン

ホームページにとって「良いデザイン」とは何でしょうか?

単純にデザインが優れたホームページと聞いて、どういったページを連想しますか?多くの方がキレイで輝いているような、例えばメニュー部分が英語で書かれているようなページを連想するかもしれません。

しかしメニューが英語だと、若い方が見るのにはいいかもしれませんが、例えば高齢者の方などにとっては読めないという可能性が出てきます。そうなるとメニューをクリックすらしてもらえないかも知れません。

例えば観葉植物などを販売するサイトが、金色でキラキラしていたらかなりイメージが違ってくるのでは無いでしょうか?

今のは極端な例ですが、ホームページは「誰に見せるか」「何を見せるか」というのが大事です。若者向けなのか高齢者向けなのか、商品を紹介したいのか会社を紹介したいのか。

そこがハッキリしているホームページこそが、本当に「良いデザイン」のページなのだと思います。

Route-tでは、以下の3つのホームページ制作プランがあります。

  • スマートフォン特化プラン
  • 標準ホームページプラン
  • WordPress利用プラン
スマートフォン特化 標準ホームページ WordPress利用
費用 50,000円 75,000円 100,000円
ページ数 1~5ページ 1~5ページ 1~5ページ
スマホからの閲覧
(スマホ特化)
PCからの閲覧
(PC版はスマホ版とほぼ同じ)
WordPress × ×
サンプルページ クリック クリック クリック

その他にも「サーバー・ドメイン取得代行及び管理代行プラン」や「定額制ホームページ修正プラン」など、多くのプランをご用意しております。

詳しく「ホームページ制作プラン」ページをご覧ください。

お問い合わせはこちらからどうぞ

以下の地域であれば、可能な限り直接お会いして打ち合わせを行います。

東京都
>